教育哲学ゼミ
講師
岡村健太さん
早稲田大学教育学部 非常勤講師。早稲田大学 総合研究機構教師教育研究所 招聘研究員。美作大学 大学院人間発達学研究科 非常勤講師。
<研究について>
専門は教育哲学・教育思想。「他者とのコミュニケーションを通じて私達は自己を認識する」という社会的自我論(G.H.ミード)の立場から、教育の在り方についての考察に取り組む。
<活動について>
総合的な学習(探究)の時間・生活科・社会科・特別活動・特別の教科道徳等における学校現場での活動において、哲学的アプローチによる考察と支援を行っている。「第9回キャリア教育推進連携表彰」(文科省・経産省)で奨励賞を受賞した「津山市内県立4高校における四校連携講座『地域創生学』」では、監修と全体指導を務めた。
<その他>
被災地学校支援や全国の学校視察等、様々な企画を学生と行い、多様な視点をもつ教員を養成すべく活動を行ってきた。 また、教員採用試験対策全般にも精力的に取り組み、実績を上げている。趣味は漫画(学生時代は原作者志望)、バンド(担当は主にボーカル)、釣り(オフショアのライトジギング中心)、ゴルフ(ようやく120切った初心者)等々。学生へのメッセージはいつも「よく遊び、よく学べ」。
教育に携わるとき、先生として、または親として、または大人として、わたしたちは何を願っているのでしょうか。そしてその願いは、何に基づいているのでしょうか。
自分の根幹を探究するために、一緒に教育を”哲学”しませんか?
このゼミでは、教育哲学を専門に活躍されている”岡村健太”先生を講師として招き、対話をしたり読書会をしたりして、自らの教育哲学を探究することができます。通年で行われるこのゼミは、途中参加や途中離脱も大丈夫です。
たくさんのご参加お待ちしております。
教育哲学ゼミのご案内
2020年10月17日(土) 20:30~22:00
プレ講座の参加費用について
会員の方:無料
非会員の方:2500円
参加方法
こちらのフォームより、お申し込みをお願いいたします。
後日zoomのURLをメールにてお送りいたします。
定額コース(月額2980円)にお申し込みの方はこちら
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。