みん職フォーラム2020
1日目 2020年3月21日(土)

3/21(土)13:00-14:00
講座:社会をつくる子どもを育てる〜授業にSDGsを〜
講師:山藤旅聞さん、山本崇雄さん、栢之間倫太郎さん

3/21(土)10:00-11:30
講座:リバウンドと副作用を起こしつつある働き方改革
講師:妹尾昌俊さん

3/21(土)14:30-16:30
講座:教育と福祉の間から見えるもの〜学校が子どものSOSをキャッチするために〜
講師:武田緑さん、今井紀明さん
講座:ミドル世代ダイアローグ
講師:坂本良晶さん、正頭秀和さん、木村彰宏さん、かわひ〜さん

3/21(土)10:00-11:30
講座:2030年の教育〜個別最適化の学びと『学び合い』〜
講師: 西川純さん
2日目 2020年3月22日(日)

3/22(日)13:00-14:00
講座:答えのない未来に生きる子どもを育てる『21世紀型教育』
講師:石川一郎さん

3/22(日)13:00-14:00
講座:学校事務は、実はプロデューサーだ!〜つなぎ、つくるわたしたちの仕事〜
講師:古城郷さん、上部充敬さん

3/22(日)13:00-14:00
講座:時間割も学習内容も子どもが決める 流動型『学び合い』の授業づくり
講師:高橋尚幸さん

3/22(日)10:00-11:30
講座:鉛筆、消しゴム、タブレット 〜学習必需品となるICT〜
講師:豊福晋平さん

3/22(日)10:00-11:30
講座:協働的な授業リフレクションについて
講師:上條晴夫さん
講座:挑戦し続ける熊本市の教育改革
講師:遠藤洋路さん

3/22(日)14:30-16:30
講座:地方の教員・学校と伴走する中で考えていること
講師:石川晋さん
講座:教育の本質観取
講師:苫野一徳さん、杉山史哲(みん職 主宰)
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。