第4期 授業改善ゼミ 

ゼミ概要

第4期 小林昭文授業改善ゼミ 趣旨

この小林昭文授業改善ゼミは、毎月第一金曜日の21時からの学習会と、月に1回1時間程度のサブゼミを行います。
第4期も「教科授業改善と指導スキル育成」をテーマにします。学習会ではオンラインで互いの授業を見学することにより、授業改善を目指していきます。並行してこのテーマに伴う諸問題についてサブゼミまたは個別相談で対応します。サブゼミは小林さんが作った動画や関連書籍から受講者のニーズに合わせて学ぶ学習会を行うことを考えています。
※授業研究でTAGURUというツールを使います。ご参加の際は、スマートフォンやタブレット端末ではなくPCでの参加を推奨します。
目標は以下です。第1は「半年間で全員の教科授業をワンランク・アップ」を目指します。第2は、その授業で「自分が何を意識して活動しているかを説明できる」ようになることを目指します。これは勘・コツや経験主義的な授業から、理論に基づく授業スキルを身に付けるということです。第3は「周囲の人たちの授業を見て分析し指導することができる」ようになることを目指します。希望する人たちには校内で「授業者を傷つけない振り返り会」を指導できるように手ほどきします。
つまりこれらの過程を通して、参加者の皆さんは校内で「教科授業の実践的リーダーになる」と同時に、「教科授業の個別指導や組織的な指導ができるリーダーになる」ということです。
上記を実現するために新しいツール「TAGURUⅡ」も使用します。

体験会が7月18日(月・祝)21:00~22:30にあります。
こちらにぜひ参加し、小林ゼミの雰囲気を味わってください。
応募フォームはこちらから!
参加費は会員の方は無料!
非会員の方は5,000円になります。
これを機に会員になる場合は2,980円で受けることができます。
たくさんの方の参加、お待ちしています。

講師紹介

  • 小林 昭文

    株式会社AL&AL研究所 代表取締役社長 元/産業能率大学教授
    25年間の埼玉県立高校教諭を経て、河合塾教育研究開発機構研究員、産業能率大学経営学部教授に。2020年3月に教授職を退職し、現在はフリーで全国各地の学校の授業改善支援を行っている。
    授業実践としては、コーチング、メンタリング、カウンセリングといった理論を生徒への対応に早くから取り入れ、またエンカウンターグループやアクションラーニング等を授業に応用し、アクティブラーニング型授業として開発し注目された。
    研修講師としての登壇も多数。その特徴としては、授業改善に挑戦する先生を支援し、1人の教員の授業改善が学校全体の改革へと続く流れを作っている。

日程

  • 体験会 7月18日(月・祝)21:00~22:30
  • 本講座 毎月第1金曜日 21:00~22:30
  • 第1回 8月5日(金)
  • 第2回 9月2日(金)
  • 第3回 10月7日(金)
  • 第4回 11月4日(金)
  • 第5回 12月2日(金)
  • 最終回 1月13日(金)

参加費

会員:24000円(月4,000円×6ヶ月)

非会員:49980円