-
coming soon
-
coming soon
-
coming soon
-
coming soon
これまでのフォーラム
-
みん職フォーラム 2020
詳しく見る
-
学校教育と『格差』
コロナ禍によって「ニューノーマル」が押し寄せてきている今、これまでも問題とされていた「教育格差」が、さらに加速しています。内閣府の生活意識の変化の調査をもとにした分析によると、保護者の学歴や世帯年収、地域によって、休校中にオンライン教育を受ける機会に格差が見られたと言われています。
少人数学級や教科担任制、一人一台タブレット、個別最適化など「令和の日本型学校教育」と称して様々な取組が議論されていますが、これらの新しい教育を考えるとき、わたしたちはこの『格差』を無視して先に進むことはできません。
あらためて〈学校教育と『格差』〉の関係を見つめ、明日からの子どもたちとの関わりを一緒に考えませんか?
【対象者】
・教育関係者
・教育に関心のある方
・学生
・保護者詳しく見る
-
「学校と組織開発」フォーラム
働き方改革やGIGAスクールなどで、どんどん学校教育がアップデートされていく一方で、教員不足や職員同士の教育観・文化の違いなどにより、「うちの学校はなかなか前に進めない」と感じている先生は少なくないのではないでしょうか。
そんな中、教育界でも少しずつ注目を集めている”組織開発”。みんなのオンライン職員室で開催している「学校組織開発ゼミ」に参加した方は、「今まで『自分が組織をなんとかしないと』と思っていたけど、”組織開発”を学んだことで逆に『できることからやればいいんだ』と肩の荷が降りた」と話しておられました。
「組織開発について一度しっかり学んでみたかった」「聞いたことがあるけど難しそう」「自分が組織に対してできることなんて本当にあるんだろうか」と感じておられる方にも、とてもおすすめです。ぜひ一緒に1週間かけて、ゆるやかに深く学び、「今自分にできること」を見つけませんか?ご参加お待ちしております。
【対象】
・教職員
・教職員を目指している方詳しく見る
-
みんなde『学び合い』フォーラム
2020年12月31日
私たちはどのような状態で今年の大晦日を迎えるでしょうか。
今の状況が秋には収束し、例年通り、年明けの授業について考えている頃でしょうか。
それとも第二波・第三波によって再び緊急事態宣言が発令され、オンライン授業について考えているでしょうか。
もしかすると…また別の局面を迎えているかもしれません。
先のことは分からない、ということを多くの人が実感した一学期だったのではないでしょうか。
そんな中、「教育」を仕事にする私たちができること、やるべきことはなんでしょうか。
教育は未来を創る仕事…であるとするならば、この、先の見えない未来をどう創っていくべきでしょうか。
本来であれば東京オリンピックの競技最終日だった8月8日。
少し先の未来の学校と、そしてその先に続く未来の学校や授業の在り方について、一緒に考えませんか?
【フォーラムの特徴】
今回のフォーラムは「オンライン講演」といった形というよりも、もっと参加者の皆さんに”参加して”いただけるような双方向的な学びの時間にしたいと考えています。
「聴くだけ」の参加ももちろんOKですが、チャットや投票機能を活用することでよりご参加いただけるようなものにします。
また、参加者の方々同士の交流や意見交換の時間などもご用意しておりますので、是非そちらにも積極的にご参加ください。
なお、後日、選択されなかった講演・分科会につきましては、録画にて視聴いただくことができます。また再放送回として、録画を視聴しながら参加者の皆さん同士でディスカッションいただけるような場も企画予定です。詳しく見る