~子どもの自律の育み方~

コーチング的アプローチ講座

講座概要

●概要●
時代の変化やコロナ禍においても、自ら考え、判断し、行動できる「自律」が何より求められるようになってきました。
子どもの自律性を養うことは、文部科学省の上位目標でもあると言われています。
しかし、「自律」が大切だと分かっていても実際のアプローチの仕方が分からない人も多いはずです。
本講座は、最上位の目標を共有した上で、学校現場で活かすことのできるアプローチ法を学ぶことができます。
みなさんも時代の変化に合わせたアップデートを一緒にしてみませんか?

●こんな方におすすめ●
・自律の育み方を知りたい
・体験を通してコーチングを学んでみたい
・学校現場でのコーチングの活かし方を知りたい
・現場以外にも積極的に学んだり、横のつながりを作ったりしたい

●参加条件●
・みん職会員
・みん職の会員になることを検討中の方
・興味のある方どなたでも

※単発の参加も大歓迎ですが、全6回の参加が体系的に学べるのでおすすめです!

●日程●
8/20(土)21:00~22:00 そもそもなぜ、「自律」が最上位目標なんだろう?
9/ 3(土)21:00~22:00 自律を育む4つの質問 〜麹町中での実践〜
9/17(土)21:00~22:00 最近注目の「コーチング」とは何??
10/ 1(土)21:00~22:00 学校現場で活かすコーチング的アプローチ 〜生徒指導編〜
10/15(土)21:00~22:00 学校現場で活かすコーチング的アプローチ 〜学級経営編〜
10/29(土)21:00~22:00 実践共有・保護者との手の組み方・主体性疲れへの対応

講師/ファシリテーター紹介

  • 加藤 智博(かとう ともひろ)

    1982年鳥取県鳥取市生まれ。
    2020年3月まで、教育改革で注目を集めた東京・千代田区立麹町中学校で生活指導主任(現・生徒支援主任)と学年主任を兼務。固定担任制の廃止(チーム担任制の導入)や定期テストの廃止、脳神経科学を取り入れた生徒支援など、工藤勇一校長のもと次々と進められた教育改革の現場で中心的役割を担う。
    コーチングやメンタルトレーニング、ビジョントレーニングに関する資格等を持ち、メンタルコーチとしても活動中。GALLUP®︎認定ストレングスコーチとして、クリフトンストレングステスト(ストレングスファインダー)を活用したコーチングや組織開発なども行なっている。
    共著「自律と尊重を育む学校」

  • ファシリテーター:齊藤 勇海(さいとう いさみ)

    埼玉県の公立小学校教諭を経て、現在は神戸のオルタナティブスクールである「ラーンネット・グローバルスクール」に所属。ナビゲータとして、自立・探究型の学びの場をコーディネートしながら、子どもたちの学びに伴走している。
    小学校教員時代は、学年主任や研究主任を務め、市教委と連携したICT教育推進研究員としても活動していた。
    Nordic Educations副代表/ホワイトボード・ミーティング®認定講師/MIEE(マイクロソフト認定教育イノベーター)

日程

  • 8月20日(土) 21:00~22:00
  • 9月3日(土) 21:00~22:00
  • 9月17日(土) 21:00~22:00
  • 10月1日(土) 21:00~22:00
  • 10月15日(土) 21:00~22:00
  • 10月29日(土) 21:00~22:00

参加費

会員:無料 会員の方は申込は必要ありません

非会員:1回 2,500円

録画講座

  • 第1回 第1回 コーチング的アプローチ講座「そもそも、「自律」が最上位目標なんだろう?」

  • 1-1
  • 第2回 第2回 コーチング的アプローチ講座「自律を育む4つの 〜麹町中での実践的な質問〜」

  • 2-1
  • 第3回 第3回 「自律を育む4つの質問 〜最近注目の「コーチング」とは何??~」

  • 3-1
  • 第4回 第4回「学校現場で活かすコーチング的アプローチ 〜生徒指導編〜」

  • 4-1
  • 第5回 第5回 「学校現場で活かすコーチング的アプローチ 〜学級経営編〜」

  • 5-1